令和7年度児童福祉施設等物価高騰対策支援金

当事務所では令和7年度児童福祉施設等物価高騰対策支援金の申請サポートをしております。
事前相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
現在(2025年11月)食料品価格等の物価高騰の影響を受ける静岡県内の児童福祉施設等に対して、サービスの質の低
下を防止し、安定的な運営を支援するため、令和7年度児童福祉施設等物価高騰対策支援金が出ております。詳しくは静岡公式ホームページよりご確認下さい。
静岡県ホームページより
令和7年度児童福祉施設等物価高騰対策支援金の申請について|静岡県公式ホームページ
申請受付期間:令和7年11月25日(火曜日)~令和8年1月16日(金曜日)(消印有効)
対象者
保育所等
保育所(保育所型認定こども園含む)・幼保連携型認定こども園・幼稚園型認定こども園・
地方裁量型認定こども園・地域型保育事業所(家庭的保育事業所・小規模保育事業所・事業所内保育事業所)児童養護施設等
児童養護施設・地域小規模児童養護施設・乳児院・母子生活支援施設・自立援助ホーム・
ファミリーホーム・里親・福祉型障害児入所施設・一時保護専用施設
令和7年7月1日時点で静岡県内において保育所等又は児童養護施設等を設置している方(里親の場合は児童の委託を受けている方)を対象とします(市町長を除く)。詳細要件は交付要綱を確認してください。
交付額
保育所等
0〜2歳児クラスの利用児童数(満3歳の1号認定児は除く) × 650円児童養護施設等
定員 × 7,600円 (上限456,000円)
※ 里親の場合は委託児童数に読み替え
あおば行政書士綜合事務所
